10万円給付金のオンライン申請が始まっていますね。いつからいつまでの期間なのでしょうか。
スマホでの申請方法や郵送でのやり方はどうやるのでしょうか。
今回は、10万円給付金オンライン申請はいつからいつまでなのか。
スマホでの申請方法や郵送での申請方法のやり方について、あなたに分かりやすく徹底解説してみたいと思います。
10万円給付金オンライン申請はいつからいつまで?
10万円の給付金のオンライン申請がいつからいつまでなのでしょうか。
まず、10万円給付金の申請方法には、2つのやり方あります。
1つは、オンライン申請、2つ目は、郵送での申請です。
オンライン申請については、5月1日よりすでに始まっています。
そして、申請ができる期限は、受付開始日から3か月となっています。
ですから、オンライン申請の場合は、7月末までという事になりますね。
郵送での申請の場合は、それぞれの市町村によって違います。
郵送が開始される日によって違うからです。
なので、郵送開始から3か月後ということですね。
申請期限を過ぎてしますと10万円給付金を辞退したとみなされます。
申請期限だけは、忘れないように気を付けて下さいね。
10万円給付金対象者は誰
気になる対象者ですが、現在、住民基本台帳に記録されている人全員ということです。
子供や生活保護を受けている方も対象になります。
そして、年金受給者の方も対象で、外国人も対象になります。
基準日は、令和2年4月27日です。
令和2年4月27日に生まれた赤ちゃんは、10万円給付金の対象者になりますが4月28日に生まれた赤ちゃんは、対象者になりません。
令和2年4月27日に亡くなられた人も10万円給付金の対象者になります。
くれぐれも住民基本台帳に記録されている人ということですので。
10万円給付金スマホでのやり方は
10万円給付金をスマホでオンライン申請するやり方をご紹介します。
準備するもの
・マイナンバーカード(世帯主)
・マイナンバーカードに設定している暗証番号
・マイナンバーカードの読み取り対応のスマホ
・申請する世帯主名義の銀行口座の確認書類(世帯主の口座番号とカナ氏名の通帳を写真撮っておく)
※こちらが揃わない時は、郵送での申請なります。
マイナンバーカードの暗証番号が分からなくなった時は、市役所などで、初期設定などができますが、かなり込み合っているようです。
【手続き6時間も】「10万円給付」ネット申請のために役所に行列https://t.co/neNdHY43lO
福岡市は連休中に7区役所を開庁したが、マイナンバーカードの暗証番号を忘れた人だけで約3600人が来庁。暗証番号の再発行は電話などではできず、窓口のみで対応しているという。 pic.twitter.com/hx2N08miw7
— ライブドアニュース (@livedoornews) May 8, 2020
それでは、10万円給付金のオンライン申請、スマホでのやり方を見てみましょう。
①マイナンバーカードを読み取るために「マイナポータルAP」をスマホにインストールします。
iPhone
マイナポータルAP
android
マイナポータルAP
②「マイポータル」へアクセス(クリック)します。
マイポータル
③情報を入力します。特別定額給付金を選択する。
④スマホにマイナンバーカードをあてて、マイナンバーカードを読み取る。
▼よく分からない方は、こちらの動画が参考になります▼
参照:特別定額給付金公式サイト
10万円給付金郵送でのやり方について
オンライン申請ができなくても安心して下さい。
郵送での申請することも出来ます。
10万円給付金を郵送で申請するやり方ですが、市町村から自宅に郵送されてた申請書に情報を記入して市町村に郵送するだけになります。
準備するもの
・世帯主の振込先口座が書かれた部分をコピーしておく。(キャッシュカードのコピーでも可)
・本人(世帯主)確認できる書類(運転免許証のコピーorマイナンバーカードのコピーor健康保険証のコピーのどれか一つ)
申請書と本人確認できる書類・通帳のコピーの3つを封筒にいれて郵送する。(郵送用封筒は、送られてきた申請書類の中に入っています。
10万円給付金のまとめ
10万円給付金オンライン申請は、いつからいつまで?スマホや郵送でのやり方についてもと題してまとめてみましたが参考になりましたでしょうか。
スマホでの申請が難しいと感じる人は、郵送で申請した方がいいかもしれませんね。
期限が受付開始日から3か月という事だけは、注意して、早めに申請して下さい。
全く分からないという方は、諦めずに電話で問い合わせてみるのもいいかと思います。
特別定額給付金コールセンター
0120-260020(フリーダイヤル)
9:00~18:30